2025.07.07 | 募集 | 大学生向け
【参加者募集】Global Deep Tech-Designer Program:Practical コース ~実践的に学ぶ5日間のブートキャンプ!~
チームでリアルなビジネスアイデアを創り出す刺激的な5日間、
仙台で開催!
「理論は学ぶだけでなく、実際にアイデアを形にできる力がほしい!」そんな学生・研究者の方、必見です!
PracticalコースはDeep-Tech ventureの基礎を学んだ学生・研究者向けに、フレームワークを実際に活用することで学びを深める実践的なプログラムです。5日の集中講義形式で、設定された課題を使ってビジネスアイデアを組み立てるハッカソン(ビジネスアイデア創出)を実施します。
パリの名門・エコール・ポリテクニークにてDeep-Tech ventureの修士課程プログラムを担当するBruno教授が来日され、テックベースのビジネスアイデア構築を指導していただきます。
ハッカソンでは、仙台を市場と仮定した身近なテーマを使い、機会発掘から検証、アイデアの構築からピッチまでをチームで取り組みます。実際に手を動かしながら機会を探索し、検証していくDeep-Tech ventureのプロセスを実践的に習得します。コーチによる伴走支援のもと機会を探索し、生成AIツールなどを用いてプロトタイプの作成などを実施し、最終日にはチームごとにピッチを行っていただきます。
最終ピッチの優秀チームはパリ研修にご招待!
みなさんの応募をお待ちしています!
===Practicalコース概要===
■ 実施期間
2025年8月18日(月)~22日(金)8:30~17:00
■ 開催場所
東北大学片平キャンパス さくらホール2階 会議室
■ 対象
MASP参画大学に所属する学部生・大学院生・教職員
(東北大学、弘前大学、岩手大学、秋田大学、山形大学、福島大学、新潟大学、長岡技術科学大学、宮城大学、会津大学、東北芸術工科大学、秋田県立大学、岩手県立大学、東北学院大学、福島県立医科大学、岩手医科大学、国際教養大学、八戸工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、仙台高等専門学校、長岡工業高等専門学校、福島工業高等専門学校)
※学部・学科・国籍は問いません。
■ 募集定員
50名(先着順)
■参加費用
無料
– 旅費・交通費:宮城県外の大学からの参加者には宿泊費と交通費を補助する予定です。
※手続きの詳細は該当者にメールで通知します
– 旅費には宿泊費と交通費が含まれます。
– 上限を5万円とし、実費ではなく東北大学の規定に基づいた金額が支給されます。
– 支給対象は宮城県外のMASP8校(弘前大学、岩手大学、秋田大学、山形大学、福島大学、新潟大学、長岡技術科学大学、会津大学)に限ります。
■ 応募方法
参加希望者は【応募フォーム】を用いて、〆切期限までに申込をお願いします。フォームへの記入は日本語・英語どちらでも結構です。
■ 応募締切
2025年8月3日(日)
==============